1. HOME
  2. 会社案内
  3. 沿革

沿革

沿革


2022
(令和4年)
P-1哨戒機用E/Oトランシーバの開発にて「防衛基盤整備協会賞」を受賞。
2022
(令和4年)
グループ会社、株式会社TKKワークスのすべての株式を株式会社KODENホールディングスに譲渡。
2020
(令和2年)
ドローン 製造開始。
デジタル圧力計DG-2000シリーズ 製造開始。
2017
(平成29年)
グループ会社、株式会社TKKワークスを設立。
国内初となる飛行訓練装置レベル5(フラスカ式 135型)の認定を取得。
2016
(平成28年)
電子ビーム溶接機の換装による空盒の生産性向上にて「日本航空技術協会奨励賞」を受賞。
(株)上田トーコー取扱い製品の保守及び部品販売終了。
2014
(平成26年)
株式会社KODENホールディングスの傘下に入る。
車両速度計測装置LSMシリーズ 製造開始。
超小型モーションセンサユニットの自動同時多数補正データ取得による生産性向上にて「日本航空技術協会奨励賞」を受賞。
2013
(平成25年)
運動・位置計測装置(モ-ションセンサユニット)製造開始。
2011
(平成23年)
T-5初等練習機用電子表示システム開発にて「防衛調達基盤整備協会賞」を受賞。
航空自衛隊UH-60Jの近代化にともなう装備品 開発開始。
グループ会社である、株式会社トーコーエンジニヤリングを吸収合併。
2010
(平成22年)
東京都町田市に本社工場を移転。
10式戦車装備品 製造開始。
デジタル圧力計DG-950N 製造開始。
電子式オービス モデルチェンジ。
2009
(平成21年)
デジタル圧力計DG-980 製造開始。
2008
(平成20年)
P-1哨戒機用装備品 製造開始。
2007
(平成19年)
中距離多目的誘導弾用装備品開発開始。
半導体ウェーハ外観検査装置6313 販売開始。
グループ会社である、株式会社上田トーコーを吸収合併。
2006
(平成18年)
光ファイバ・ジャイロ他、慣性機器の量産着手。
2005
(平成17年)
計量法の計量標準供給制度に基づく、校正業務の認定(ISO 17025)を取得。
2004
(平成16年)
車輌用操縦桿表示器 開発開始。
航空宇宙事業部、JISQ9100認証取得。
2003
(平成15年)
C-130H輸送機用装備品 開発開始。
超精密大型光学レンズ用輸送コンテナ 販売開始。
F-4戦闘機用装備品 開発開始。
2001
(平成13年)
UH-1J多用途ヘリコプタ、OH-6観測ヘリコプタ、及び C-1輸送機機用装備品 開発開始。
2000
(平成12年)
航空宇宙事業部、JISQ9001(ISO9001)認証取得。
SH-60K哨戒ヘリコプタ用装備品 及び US-2救難機用装備品 製造開始。
車種判別機能付オービス 製造開始。
1999
(平成11年)
半導体ウェーハ重ね合わせ検査装置MAC-R 製造開始。
1996
(平成8年)
F-2戦闘機用装備品 製造開始。
OH-1観測ヘリコプタ用装備品 製造開始。
UH-60JA多用途ヘリコプタ用装備品 製造開始。
1994
(平成6年)
電子式オービス 製造開始。
1987
(昭和62年)
SH-60J哨戒ヘリコプタ用装備品 製造開始。
1986
(昭和61年)
T-4中等練習機用装備品 及び CH-47J輸送ヘリコプタ用装備品 製造開始。
1983
(昭和58年)
狛江本社工場竣工。
AH-1S型対戦車ヘリコプタ用装備品 製造開始。
1982
(昭和57年)
半導体製造・検査装置(MACシリーズ) 及び 画像処理装置 製造開始。
1980
(昭和55年)
羽田メンテナンスセンタービル竣工。
ボーイング757型機用スタンバイ高度計LK-35 製造開始。
1979
(昭和54年)
名古屋営業所を名古屋市に設置する。
1978
(昭和53年)
F-15J戦闘機用装備品 及び P-3C哨戒機用装備品 製造開始。
1977
(昭和52年)
株式会社上田トーコーを設立する。
1976
(昭和51年)
ボーイング社の特許を買い取り、速度違反自動取締装置(通称「オービス」で同社の登録商標)製造開始。
1972
(昭和47年)
株式会社トーコーエンジニヤリングを設立する。
1967
(昭和42年)
株式会社トーコーを設立する。
米国に現地法人UNITED INSTRUMENTS,INC. を設立する。
1958
(昭和33年)
TKK mark 4.jpg 新しい社章の制定。社名文字を追加したデザインとなり、現在に至る。
 昭和33年5月商標登録。
1957
(昭和32年)
各種圧力計等 計測機器 製造開始。
1952
(昭和27年)
GHQによる航空関係の製造停止解除、直ちにその製造修理を再開。
模写電送装置(ファクシミリ)製造開始、及びトーシャファックス(謄写原紙製版機)開発。
1948
(昭和23年)
TKK mark 3.jpg 新しい社章の制定。「ト」の縦棒と、ジャイロの軸がつながった。さらにチョーチョの羽の部分は三角形から、
 全国の映画館に納めた映写機の円板型シャッターをイメージした外円に沿った形となった。
1945
(昭和20年)
川崎の本社工場がGHQに接収され、航空関係の製造を停止。
狛江工場にて各種民需品の製造を開始。
1944
(昭和19年)
TKK mark 2.jpg 新しい社章の制定。東京航空計器株式会社の「ト」と当社のシンボルである「ジャイロ」がデザインされている。
 社員からは親しみを込めて「トンボチョーチョ」と呼ばれ今に至る。
1941
(昭和16年)
狛江工場が陸海軍共同管理工場に指定され、 従業員16,000名の国内最大の航空機用航法計器メーカーとなる。
1937
(昭和12年)
株式会社東京計器製作所の航空計器関係を分離。
川崎市木月に東京航空計器株式会社を設立。
資本金300万円、従業員400名。
定針儀、水平儀、旋回計昇降計、磁気コンパス、自動操縦装置等の製造開始。

TKK mark 1.jpg 会社創立時の社章
 Tokyo(東京)Koku(航空)Keiki(計器)の頭文字をとり「TKK」となった。
 現在も社内や業界では「TKK」が代名詞。

お問い合わせ

Contact