ARINC429アダプタ
高性能をお手頃価格で
アビオニクス・システムで最も一般的なデータバス規格であるARINC429の信号を、USB2.0を介して開発装置や試験装置に接続する事を可能にする変換アダプタです。
ホストPCからは仮想COMポートとして認識されるため、特殊な専用アプリケーションが無い場合でも、一般的なターミナル・ソフトウェアからテキスト・ベースでの操作が可能です。
また、ソフトウェアを開発する際も、専用のAPIを必要としません。
2つ有るARINC429送信チャンネルはそれぞれ個別にバス・スピード (High/Low) の設定が可能。
4つのARINC429受信チャンネルは手動または自動でバス・スピードを設定可能です。
私たちがアビオニクスを開発した際、市場で販売されている同様のアダプタが高価だったため「それなら自分で作ってしまおう!」と作られたのが本製品です。
温度拡張や内部基板の防湿コーティングなどによって、高い性能や信頼性を維持しつつ、世に出ている類似品よりも大幅にお求めやすい製品となっています。
ホストPCからは仮想COMポートとして認識されるため、特殊な専用アプリケーションが無い場合でも、一般的なターミナル・ソフトウェアからテキスト・ベースでの操作が可能です。
また、ソフトウェアを開発する際も、専用のAPIを必要としません。
2つ有るARINC429送信チャンネルはそれぞれ個別にバス・スピード (High/Low) の設定が可能。
4つのARINC429受信チャンネルは手動または自動でバス・スピードを設定可能です。
私たちがアビオニクスを開発した際、市場で販売されている同様のアダプタが高価だったため「それなら自分で作ってしまおう!」と作られたのが本製品です。
温度拡張や内部基板の防湿コーティングなどによって、高い性能や信頼性を維持しつつ、世に出ている類似品よりも大幅にお求めやすい製品となっています。


一般的なノートPCでもアビオニクスの
シミュレーションやモニタリングが可能に
仕様
ビット・レート(送信) | 高速作動 100kbps ±1% 低速作動 12.5kbps ±1% |
ビット・レート(受信) | 高速作動 100kbps ±1% 低速作動 12.0kbps -1% ~ 14.5kbps +1% |
LED | 出力 (Red) ×1 ステータス (Red/Green/Blue) ×3 |
消費電力 | ≦ 2W |
ホストPC接続インターフェイス | USB 2.0 |
コネクタ | USB タイプ B(ホストPC 接続用) D Sub 15pin メス(ARINC 429送受信用) |
外形寸法 | L:92mm x W:82mm x H:24mm(突起部を除く) |
質量 | ≦ 200g |
動作温度 | -40℃ ~ +55℃(周囲温度) |
保管温度 | -40℃ ~ +85℃ |
対応OS | Windows 10, Windows 7 |